大阪、堺で開業を考える。

独立開業について考察していきます。

立地も大事!

こんにちは、ヒビキです。

年末で忙しいですがありがたいことに充実した日々を送らせていただいております。

少し時間ができたので映画を見にアリオ鳳まで出掛けてきました。

f:id:hibiki8802:20211224012054j:plain

アリオ鳳にて映画鑑賞

小腹が空いたので1階のフードコートに向かったのですが、お洒落なカフェにはあまり人が入っていないのに向かいにあるマクドナルドには行列ができています。

マックのお隣にあるミスタードーナツにもそこそこ人が入っているのにカフェは店員さん2人が会話している状態です。

 

一体何なんだこの差は!

 

カフェはワッフルをメインに販売しているようで、けっして魅力のない商品というわけでもないです。

同じショッピングモールに出店しているので、家賃もマクドナルドとそんなに変わらないとおもいます。

しかし、これだけ客数で差をつけられるとさすがに厳しいのではと考えてしまいます。

単価もマクドナルドとそんなに差はないのでやはり客数の勝負になるでしょう。

でもやっぱり世界企業のファーストフード店のブランド力、だいたいこれくらいの値段でこれくらいのクオリティのものがこれくらいの量でこれくらいの時間で出てくるであろうと瞬時に推測できる自分がいてます。

あと肉のうまみの誘惑、ビーフを低価格でリーズナブルに提供するシステム。

勿論ワッフルもおいしいのはわかるのですが、使い慣れているなどの要因もあるのでしょうどちらのお店に入りますかと尋ねられたらマックと答えるでしょう。

さらに追い打ちをかけるようにミスタードーナツ

コーヒーのおかわりが魅力です。

冷静に考えるとそこそこドーナツのお値段もするのですが不思議と抵抗なく買ってしまいます。

マクドナルドがなくてもこちらのカフェは2番手に甘んじてしまうでしょう。

普通に町中にあればちょっと寄ってみたいなとおもうカフェなのに目の前の2店舗に魅力がかき消されています。

ワッフルのおいしいお洒落なカフェというのは直ぐにみてとれます。

一度使ってみたいなとも考えています。

でもお客さんはメジャーブランドに流れてしまいます。

ところが1歩外に出るとそこにはそうコメダ珈琲があるじゃありませんか!

もともとテナントで入らず独自の店作りで人気のお店です。

和歌山のイオンモールにもありますがメインの建物の中にはなく、外にでてすぐのところに立地しています。

空間自体もブランドなのであえてモール内には出店していないとおもいます。

先ほどのカフェはコンセプトもよいのですがお隣に世界チャンピオンがいるのでかなり苦戦しています。

せめてフロアを変えれば2階にあるサンマルクカフェのように落ち着いた雰囲気の中で集客ができるのではないかとおもいます。

f:id:hibiki8802:20211224014317j:plain

立地で変わる集客

出店するときは自身のコンセプトがよくても近くのライバル店との力関係で割を食うことがあります。

市場調査も大事ですね。

今日はアリオ鳳のリンクを張っておきます。おやすみなさい。

otori.ario.jp

コンセプトは大事!

こんにちは、ヒビキです。

 

前回、どういうお料理のお店がどれくらいの数、どれぐらいの売り上げがあるということを書きましたが、圧倒的に大手チェーン店のハンバーガーショップがずば抜けている実態が浮き彫りでした。

 

世界戦略で動いている会社に個人店で対抗するにはどうしたらいいのか?

 

今回はこちらについて考えてみたいとおもいます。

 

勿論世の中にはハンバーガーだけを売っているお店だけではなく、他にも和食、寿司、中華、イタリアン、フレンチなどさまざまなお店があります。

 

1位になろうとおもうと世界の巨大企業と戦うことになりますが、独立して店舗をしっかり経営することなら大変ですが可能なことであるはずです。

f:id:hibiki8802:20211217003828j:plain

飲食店は大変!

昨日、実家に帰って母と一緒にランチに出掛けました。

堺市深井にある結婚式場のサンパレスに併設されているパパ・ヘミングウェイに行こうかと考えたのですが、定休日だったのでお隣のナチュラルガーデンさんに伺いました。

 

12時過ぎですでに限定の2000円のお料理は売り切れだったので、1600円のお料理を注文。

混んでいたので少し待ちましたが、前菜盛り合わせが運ばれたので早速いただきましたが、産直野菜を使っているそうでシャキシャキしたお野菜で美味しく、味付けもよく、今まで外食で食べた前菜で1番美味しいのではとおもいました。

f:id:hibiki8802:20211217000424j:plain

前菜五種盛り

つづいてメインディッシュが来ましたがこちらもシンプルですがしっかりとしたソースがかかっていてどれも美味しかったです。

f:id:hibiki8802:20211217000644j:plain

メインディッシュ

これだけでも満足していたのですが、最後にデザートとコーヒーまで付いてくるので大満足です。デザートは1品だけでなく3品の盛り合わせでこれだけでも500円ぐらいお値段がしそうな気がしました。

f:id:hibiki8802:20211217001004j:plain

デザート3種とコーヒー

全体的にコスパがよくお味もよかったので母も満足していました。

やはりしっかりしたコンセプト(こちらのお店なら産直野菜をしようする。)をもってお店を営業されているところは大手外食チェーン店にも対抗できるというのがはっきりとわかります。

 

コンセプトだけで生き残れるかというとそういう訳でもありませんが、お店を開業するにあたって非常に重要な要素であることは間違いないです。

 

それ以外の要素に付いてもすこしづつ考察していきたいとおもいます。

 

最後にナチュラルガーデンさんのHPのリンクを張っておきます。

sakai-natural-garden.jp

今回もご覧いただいてありがとうございました。

おやすみなさい。

ハンバーガーショップ!

こんにちは、ヒビキです。

一応ソムリエなのですが最近はお酒を召し上がる方が減っているといわれており、自分の存在価値とは何だろうとか考えてしまいます。

僕自身もそんなにたくさん飲んだりしないので、仕方ないのかなともおもいますし、お好きなものを召し上がっていただくのが1番だというのはわかっていますが、やはり商品の提案をすることによってお客様に新しい感動を与えることができるのがプロなのかなとおもうとまだまだ修行が足りないなと実感しております。

 

f:id:hibiki8802:20211213001802j:plain

さて今回ですが、世の中にはいろんな飲食店が存在しますが、どんな種類があって、どれぐらいの割合なのか調べてみました。

 

店舗数の割合ですが、

1位 喫茶店 19.9%  

2位 一般食堂 17.8%  

3位 中華料理店 14.5%

ということでした。

僕はもともと喫茶店の出身なのでちょっとうれしいです。

スタバやドトールコメダサンマルク、いずれも好きですが女性なら個人店のカフェもいいですよね!

 

ただ自分で出店となるとどれくらい収益があるかも気になりますよね。

そこで次が1事業所あたりの収入額ですが、

1位 ハンバーガーショップ     1億41万円

2位 西洋料理店          5743万円

3位 他に分類されない一般飲食店  5436万円

  (フライドチキンなどの店舗)

となっておりなんと1店舗で1億円を売り上げているそうです!

むかし嘉門達夫の曲に“ハンバーガーショップ!”というのがあったとおもいますが、それがしばらく脳内再生されました!

数字だけ見るとハンバーガーを売れば儲かるのかなとかおもってしまいますが、会社の構成比(個人店ではないということ)をみると他の飲食店が概ね50%以下なのに対しハンバーガーショップは95.8%と個人参入がいかに厳しいかということがうかがえます。

世界レベルでの仕入れ、生産工場、コスト管理、従業員のマニュアルなど徹底的な利益追求のなせる技ですね。おそるべしマクドナルド!

 

2位に僕のようなソムリエが勤務している西洋料理がきます。

なんかうれしいです。ただこの分類はファミレスやドライブインレストランなども含まれています。

がんばれ街の洋食屋さん!ハンバーガーショップ相手によく戦っています!

サイゼリアなどのファミレスが牽引しているとおもいますが、細かくはまた改めて分析します。

 

3位はケンタッキーフライドチキンミスタードーナツなどの飲食店ですね。

サーティーワンなども含まれます。

僕はミスドはちょくちょく使わせていただいてます。コーヒーおかわり無料が魅力です。

 

今回の結果はある程度予想はしていましたが、それを大きく上回る数字がでてきて驚きでした。やっぱりきちんと調べてみるものですね。

f:id:hibiki8802:20211213002043j:plain

ハンバーガーショップ

 

今回も参考にしたサイトのリンクを張っておきます。

www.stat.go.jp

 

また色々調べてみなさんと一緒に店舗開業について考えていきたいとおもいます。

ご覧いただいてありがとうございました。おやすみなさい。

全国の飲食店の状況

こんにちは、ヒビキです。

パソコンを買っていざブログを始めようと思っても、なかなかパソコンを開いて記事を書く時間をつくるのが大変だなと実感しております。

最初は毎日書いてやろうと思ってましたが、仕事や私用で結局1週間過ぎてしまいました。

では、本題に入りたいと思います。

まず全国の飲食店の数ですが、減少傾向です。

人口が減っているのも勿論、コロナの影響、経済状況などから想像に難しくありません。

次に全国の飲食店数のランキングですがホテルや仕出しやなども含めて、

1位が東京、2位大阪、3位愛知と大都市から順に多くなっています。

これも順当ですね。

もう少し細かく市町村レベルで見ると、

1位は大阪市北区です!その後2位から4位まで東京が続きますが、

9位に高知市や11位に鹿児島市が入っていたりさすがの酒豪県だなと感じます。

さらに、人口1万人あたりで比べると

1位は沖縄、2位高知、3位東京という順位でした。

面白いですね!

他のデータも色々見て不思議におもったのが、全体の店舗数は減っているのだが、

従業員の数は増えているというデータです。

つまり、従業員を多く抱えるチェーン店などが増え、少人数の個人店は減っているということです。

自分の生活を振り返っても朝は自宅でトーストか朝マック、昼からイオンなどの大型施設で映画を見てフードコートなどで食事、服などを買った後夕飯の食材を買い帰宅。

夕飯をすませて近くのコンビニでつまみを買ってビールをグビッ!

たまにスーパー銭湯で食事も一緒にとることもありますが、個人店で食事といえばラーメンぐらいです。

中華は王将、喫茶店ドトールコメダ、テイクアウトはマックや大手寿司チェーン店といった状況です。

自分でもなんか寂しい日常ですね。

ただこの前は、駅近くの串カツ屋さんに行きました。

前職の知り合いというのもありますが、たわいもない話をしながら熱い串カツを冷たいビールでいただくのは、やっぱりいいですね。

もし新規出店を考えるなら、対面でお客さんとお話できる環境というのが大手チェーン店との対抗策となるような気がします。

他にも面白いデータがあるのでリンクを張っておきます。

todo-ran.com

また頑張って記事を書きますので宜しくお願いします。

おやすみなさい。

大阪堺市で開業を考える。

はじめまして、ヒビキと申します。

2021年12月現在、和歌山県にあるリゾートホテルにソムリエとして勤務している47歳のおじさんです。

今年父が亡くなり、実家の大阪で身体障害者の母が一人になってしまうのでUターンして、新しい生活を始めようと考えております。

同じような悩みを持っておられる方々と意見交換できればと考えております。

どうぞ宜しくお願いします。

f:id:hibiki8802:20211203011831j:plain